モバイル用カート モバイル用検索

タニカの米麹

毎日の料理が、ひとさじで変わる。
塩麹や醤油麹の手づくりに。甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。
タニカ電器が3 年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する” 土台” として、本当においしい麹を目指しました。甘み・旨み・香り——毎日使いたくなるやさしいおいしさをご家庭に。

タニカの米麹 タニカの米麹
タニカの米麹 開発秘話 こだわりの一品 タニカの米麹 開発秘話 こだわりの一品

塩麹・醤油麹の
「おいしさの土台」に。

「塩麹や醤油麹の仕上がりを左右するのは、元となる米麹の質。」そう考えた私たちは、家庭で再現できる“本当においしい米麹” を目指しました。
酵素の働きを活かす温度帯を前提に、ヨーグルティアSの精密な温度管理に合わせて設計された専用の麹です。
クセのないやさしい甘さと、米本来の旨みが料理を引き立て、毎日の調味料づくりに安心して使える仕上がりに。1袋でたっぷり仕込めて、保存性にも配慮したパッケージでお届けします。

国産米100% 使用、雑味のないすっきりした甘み

ヨーグルティアSの温度帯に合わせた最適設計

酵素がしっかり働き、発酵調味料が失敗しにくい

チャック付きで使いやすく保存も安心

常温で麹、ちょっと待って。

最近では、常温で米麹を発酵させるレシピや動画も増えています。けれど実際には、温度管理をしない麹は「食べられるけど、おいしくない」ものが多いのです。

常温での発酵は、温度が不安定 常温での発酵は、温度が不安定

・・・といった状態になりやすく、味も品質も安定しません。いわば、「カップラーメンに水を注いだだけ」のような仕上がり。
食べられなくはないけれど、本来の旨みは感じられません。
一方、酵素が最もよく働く温度(約55~60℃)をしっかり保つと、アミラーゼがしっかりでんぷんを糖に変え、プロテアーゼが旨みを引き出してくれます。
だからこそ、タニカは「温度が一定に保てるヨーグルティアS」と一緒に使うことを前提に、この米麹を開発しました。

比較表 比較表

麹はなぜ身体にいいの?

食材をふっくらやわらかに

米麹は日本の伝統的な発酵食品のひとつ。発酵食品とは微生物の働きによって食物が変化し、人間にとって有益に作用した食品のことです。
米麹は、蒸した米に麹菌というカビを繁殖・発酵させて作ります。麹菌の働きにより生み出された酵素がさまざまな健康・美容効果を発揮します。

米麹の主な健康・美容 効果 米麹の主な健康・美容 効果

米麹の主な調理効果

POINT1

美味しさUP

麹の持つ風味を生かし、調味料として甘みやコク、うま味が増し、風味が良く仕上がります。

POINT2

食材をふっくらやわらかに

麹由来の酵素の働きで、肉料理や魚料理がふっくらやわらかに仕上がります。

米麹ができるまで

米麹ができるまで 米麹ができるまで

よくあるご質問

ヨーグルティアS以外でも使えますか?

温度と時間の管理ができれば使用可能ですが、本商品はヨーグルティアSでの使用を前提に味や質感を調整しています。

どれくらい日持ちしますか?

塩麹・醤油麹などに仕上げたあとは、冷蔵庫で2~3週間を目安にお召し上がりください。

仕  様

品名タニカの米麹
原材料米(国産)、麹菌
内容量200g
保存方法直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。お買い上げ後は、冷蔵保管をお勧めします。
対応機種ヨーグルティアS(YS-02)、ヨーグルティアS(YS-01)、ヨーグルティア(YM-1200)、KAMOSICO(KS-12)

すばる屋のオススメ商品

  • ABCT種菌
  • KF13種菌
  • CSP種菌
  • 甘酒酵素
  • チーズ酵素
  • ハンドル内容器
  • ガラス内容器
  • ナカコの米こうじ