モバイル用カート モバイル用検索

こうじからできる発酵食ってどんなもの?

むずかしさ★★

日本の発酵食は、多くが「こうじ菌(きん)」から作られています。
こうじ菌は国菌(こくきん)といって、日本を代表する菌です。
こうじ菌から発酵食を作ってみましょう。

発酵食の完成写真

実験内容

こうじ菌で作れる発酵食はたくさんありますが、おうちでは甘酒・塩こうじ・しょうゆこうじ・みそが作れます。
それぞれを作ってみて、変化する様子を記録しましょう。
また、自分で作った発酵食を食べてみましょう。

こうじきんってなんでもできるね!

用意するもの

甘酒

  • こうじ

    こうじ
  • ごはん

    ご飯
  • 水

塩こうじ

  • こうじ

    こうじ
  • 塩
  • 水

しょうゆこうじ

  • こうじ

    かんそうこうじ
  • しょうゆ

    醤油
  • 水

みそ

  • こうじ

    かんそうこうじ
  • 大豆

    大豆
  • 塩
  • ミキサー

    ミキサー
材料が似ていますね

実験のすすめ方

  • 発酵食

    それぞれの発酵食を作ります

    作り方のページを参考に、それぞれの発酵食を作ってみましょう。

    ・甘酒の作り方:自家製・無添加 甘酒の作り方
    ・塩こうじの作り方:自家製・塩こうじの作り方
    ・しょうゆこうじの作り方:自家製・しょうゆこうじの作り方
    ・みその作り方:自家製・無添加 みその作り方

  • 観察

    できあがった発酵食の色・におい・さわった感じをかんさつします。

    色・かたさ・においなど、どんなちがいがあるかかんさつしましょう。

  • 試食

    食べてみて、感想をまとめましょう。

    できあがりをかんさつしたら、少しずつ食べてみましょう。
    一口ごとにひとつ何かをはっけんできるといいですね。

ポイント

発酵食ができていく様子を、時間を決めてかんさつしましょう。
できあがった発酵食は、においやねばりなどに注目してみましょう。
もし作るのに失敗しても、どうして失敗したか考えてみましょう。

いがいとかんたんでしょ

こうじ菌と発酵

  • まもる

    こうじ菌が悪い菌を追い払ってくれる!

    ふつう、食べものを冷ぞう庫に入れないとくさってしまいますよね。
    それは、食べものに悪い菌がくっついて、体に悪いものにかえてしまうからです。 しかし、同じ菌でも、こうじ菌は体に良いものにかえてくれます。 こうじ菌をほかの悪い菌より先に食べ物にくっつけると、あとからやってきた悪い菌をおいはらってくれます。
    冷ぞう庫がなかった時代は、こうやって食べ物を長持ちさせていたんですね。

こうじきんはすごーい!

注 意

  • 電子レンジを使うときは、おうちの人といっしょにやりましょう。
  • 材料は、開けていないしんせんなものを使いましょう。
  • できあがった発酵食は、食べる前におうちの人に見てもらいましょう。
  • いやなにおいがする発酵食は、ぜったいに食べずにすててください。

保護者の方へ

  • 実験の際は火傷やケガに十分ご注意ください。
  • 道具は、すべて加熱殺菌してください。
  • 発酵食の出来上がり具合は、必ず保護者の方がご確認ください。少しでも異常がある場合は、食べずに廃棄してください。
  • 発酵温度や時間の調節は、適切な範囲で行ってください。不適切な設定は腐敗の原因となります。
    (参考ページ:発酵食品試作報告書
  • アレルギーをお持ちの方は行わないでください。