モバイル用カート モバイル用検索

どんな方法でヨーグルトができる? 

むずかしさ★★★

ヨーグルトを作る方法はいくつかあります。
38~42℃のところで、7時間くらいおいておけば、ヨーグルトになります。
おうちの中でヨーグルトができそうな場所をさがしてみましょう。

ヨーグルトの完成写真

実験内容

あたたかいところを見つけたら、ヨーグルトを作ってみましょう。
牛乳がどのように変わっていくか、よくかんさつしましょう。

すごしやすいところがいいな

用意するもの

  • 牛乳

    牛乳
  • ヨーグルト

    ヨーグルト
  • まほうびん

    魔法瓶
  • こたつ

    こたつ
  • せいけつなビン

    びん 容量:500ml~600ml
    耐熱
  • なべ

    なべ
きもちよさそうなものがいっぱいです

実験のすすめ方

  • ビンを温める

    ビンを温めます。
    必ずおうちの人にやってもらいましょう。

    保護者の方へ:耐熱容器を使用し、煮沸または電子レンジで加熱殺菌してください

  • 牛乳をビンに入れる

    牛乳をビンに入れます。

    内容器はふかないでください。ふきんから危険なきんが付くことがあります。
    必ず牛乳から入れてください。あつい容器にヨーグルトを入れると、乳酸菌(にゅうさんきん)が死んでしまい、ヨーグルトができなくなります。

  • なべにビンを入れる

    なべにビンを入れ、ビンのそこから3分の1の深さまで水を入れます。

    水がビンに入らないように注意してください

  • 鍋を火にかける

    なべを火にかけます。
    必ずおうちの人にやってもらいましょう。

    保護者の方へ:鍋は沸騰したらそのまま1分間火にかけ、40度程度になるまで温めてください。
    火にかける際はビンにふたをしないでください。

  • ビンにヨーグルトを入れる

    ビンにヨーグルトを入れ、よく混ぜます。

    ビンであたためた牛乳に、ヨーグルトをまぜます。ビンがあつすぎる場合は、少しさましてください。(手でもってほんのり温かいくらい)

  • 保温

    日向、こたつ、毛布にくるむ、まほうびんに入れるなど、いろいろな方法でヨーグルトができる様子をかんさつしましょう。

    ぽかぽかとあたかいところでヨーグルトを作ることができます。できるだけビンが冷めないように工夫しましょう。どこで一番上手なヨーグルトを作れるでしょうか。

ポイント

1時間ごとに牛乳の様子をかんさつしましょう。
うまくできていると、表面がプルプルしたり、中で固まりが見えたりします。
もし作るのに失敗しても、どうして失敗したか考えてみましょう。

ちょっと難しいよ

温度とヨーグルト

  • 内容器を消毒する

    ヨーグルトは、温度がずっと同じところでできます。

    ヨーグルトはお風呂くらいの温度のところで作ることができます。
    ただし、途中で温度が下がってしまうと、うまくできあがらない場合があります。
    ヨーグルトを作るときは、ずっと同じ温度にすることが大切です。

上手に温度をキープしてね

注 意

  • 電子レンジを使うときは、おうちの人といっしょにやりましょう。
  • 牛乳やヨーグルトは、開けていないしんせんなものを使いましょう。
  • できあがったヨーグルトは、食べる前におうちの人に見てもらいましょう。
  • いやなにおいがしたり、へんな色になったりしたヨーグルトは、ぜったいに食べずに捨ててください。

保護者の方へ

  • ヨーグルトはプレーンタイプをご使用ください。
  • 牛乳は成分無調整のものをお使いください。低温殺菌牛乳は一度沸騰させてからお使いください。
  • 実験の際は火傷やケガに十分ご注意ください。
  • ヨーグルトの出来上がり具合は、必ず保護者の方がご確認ください。少しでも異常がある場合は、食べずに廃棄してください。
  • 発酵温度や時間の調節は、39~42℃、4時間~8時間の間で行ってください。不適切な設定は腐敗の原因となります。
  • 固まりが弱いと感じた場合は、発酵時間を延ばしてください。
  • アレルギーをお持ちの方は行わないでください。